骨盤はとっても大事!骨盤の歪みは身体の歪みに!

骨盤とは

みなさん、『健康のために骨盤矯正しましょう』といったことを聞かれることがあると思います。でも骨盤とはどういうものか詳しくは知らないと思います。骨盤とは、ざっくり言うと人間の中心にある骨格で、上半身と下半身を繋ぐ大事な役割を担っています。骨盤は、大きく分けると仙骨・尾骨・寛骨という骨で構成されています。寛骨は、腸骨・恥骨・座骨の3つの骨が融合して出来ています。仙骨は、身体の軸になる背骨に繋がり、寛骨は股関節・大腿骨に繋がります。

★骨盤の役目① 上半身を支える

立つ・歩く・座る、など、私たちが日常でよくしている動作、これは全部骨盤があってこそ出来ることです。骨盤がゆがむと、繋がっている背骨も歪み、腰痛にもなりますし、背骨の上の方にある頭にも影響を与え頭痛にもなります。また、それによって神経症にもなります。

★骨盤の役目② 下半身の安定・歩行のサポート

股関節・大腿骨に繋がる骨盤は、歩行時にも大きな役目を果たしています。地面を踏んだ時の負担を吸収したり、身体に余分な負担を与えずに上半身を支えています。骨盤が歪むと左右の脚が均等に出せず、片方の脚や股関節に大きな負担を与えてしまいます。正しい歩行には骨盤の安定は必要不可欠なのです。

★骨盤の役目③ 内臓や生殖器の保護

骨盤の中には大事な内臓や生殖器があります。膀胱、尿道、直腸、肛門のほか、男性なら精嚢、精巣、前立腺があり、女性なら卵巣。子宮、卵管、膣があります。これら多くの身体の大事な器をが骨盤が支えているのです。骨盤が歪むと、これらの臓器が正しい位置にいられず圧迫されたりして機能が低下し、生理不順や便秘などの症状を引き起こすのです。

どうして歪むのか?その対応法は?

★筋力不足

筋力が低下すると、身体を支えられず正しい姿勢を取るのが難しくなります。そして日常的な身体の使い方,クセによって、どちらかだけに荷重がかかり身体は歪んでいきます。骨盤や背骨など骨格を安定させるために、インナーマッスルを鍛えるピラティスやヨガなど、日常的に運動することを心がけましょう。

★妊娠・出産

妊娠をするとリラキシンというホルモンが分泌され、出産に向けて靭帯や筋肉が緩み骨盤は不安定な状態になります。そのような状態でお腹がどんどん大きくなり、骨盤が前傾した状態が長く続きます。産後、このホルモンの分泌は止まりますが、歪んだ骨盤を矯正しないと歪んだ状態で固定されてしますので注意が必要です。産後は骨盤の歪みを改善して、周りの筋肉を鍛えることが大事です。

★筋肉の張り

骨盤を支える筋肉が十分にあっても、骨盤の歪みを引き起こす場合があります。例えば骨盤に付随する腰回りの筋肉が硬くなると筋肉が収縮して引っ張り腸骨の位置を上にずらしてしまします。筋肉は硬くなると縮む習性があるので、骨盤の骨盤の位置を正しく安定させるには、腰や背中、お尻の筋肉をほぐして緩めてあげることも大事です。マッサージやストレッチを日常的に行うといいでしょう。

ただ、クセになってしまった骨盤の歪み、身体の歪みは自分だけでは改善が難しい場合があります。

けんとれでは、豊富な知識と技術を持つスタッフが、骨盤の歪み身体の歪みを効果的に改善いたします。

富山アピタの隣り(41号線沿い)にありますので、お買い物の帰りに身体のケアをすることも出来ますよ。お気軽にどうぞ♪

˙˙˙˙˙˙˙˙˙˙˙˙˙˙✐✐✐✐✐✐✐˙˙˙˙˙˙˙˙˙˙˙˙˙

★けんとれ接骨院★ ★けんとれトレーニングジム★

⁡ご予約、お問い合わせ

LINE→ @895lfxof

 HP  → https://kentore.life/

けんとれ接骨院ホームページはこちら

けんとれトレーニングジムホームページはこちら

TEL →076-461-7642⁡

富山県富山市上袋605-2 それいゆビル1階

⚪︎営業時間⚪︎

9時30〜12時30

3時30〜19時00

⚪︎定休日⚪︎

水曜日午後、日曜日

⚪︎支払い⚪︎

現金、クレジットカード

⁡˙˙˙˙˙˙˙˙˙˙˙˙˙˙˙✎✎✎✎✎✎˙˙˙˙˙˙˙˙˙˙˙˙˙˙˙

電話