汗をかくこの時期!汗の匂いは運動で解消!

汗の匂いの原因

顔や身体にべったりと汗をかくのは、見苦しい、暑苦しい、匂いが気になる、などマイナスイメージが多く、現代人の生活では汗をなるべくかかないことが良しとされる傾向があります。しかし、汗をかかないようにすると、べたつき、匂い、ともにむしろ逆効果になるんです!汗をかけばかくほど「いい汗」に、汗をかかないようにすればするほどべたつく臭い「悪い汗」になるんです。現代人は多くの人が運動不足で、さらにはエアコンにどっぷりな生活、昔と比べて汗をかかなくなりました。そのために汗が臭くなってしまったのです。本来、汗はさらさらで匂いもしないものです。

では、なぜ汗が臭くなるか?それは人間の身体の汗腺の機能が下がるからなんです!汗は体温を下げるために出るのですが、汗が身体の表面で蒸発し、その時の気化熱で体温を下げています。汗は血液から血球を取り除いた液体成分である血漿という成分がもとになっています。汗を出す器官である汗腺は血管のすぐ近くにあり、体温が上がりすぎないよう状況に合わせて血液中から血漿を取り出し、汗を作っています。血漿は99%以上が水分ですが、カリウム、マグネシウムなどのミネラルも含まれています。ミネラルは身体に必要なものなので、汗腺は血漿の中の水分だけをろ過しミネラルは血管に戻して、それで汗として流すのです。こうして出てきた汗はかぎりなく水に近いので、サラサラしています。これが「いい汗」です。ところが、汗をかく習慣があまりないと、汗腺のろ過機能が衰えて、ミネラルも一緒に汗の中に入ってしまいます。すると、濃度の濃いべたついた汗になり、ミネラルが皮膚の常在菌の栄養源になってしまい、臭い汗になってしまうのです。しかも、濃度の濃い汗は大粒になって蒸発しにくいので、本来の目的である体温調節もできません。まさに無駄ばかりの「悪い汗」なんです。「良い汗」にするには、たくさん汗をかき汗腺を鍛えないといけません。

ただ、汗をかいていても不健康な場合もあります。汗の量が尋常じゃなかったり、身体の一部だけに汗をかく、など不自然な汗のかきかたをする場合は病気が隠れている可能性もあります。例えば、糖尿病によって神経障害を併発し、末梢神経や自律神経の働きが損なわれると、大量の汗をかいたり、身体の一部だけ汗をかいたり、全く汗をかかなかったりします。またバセドウ病では、過剰に分泌される甲状腺ホルモンの影響で代謝が高まり大量の汗をかきます。他にも、更年期の女性にはホットフラッシュと呼ばれる急激な発汗が見られることもあります。女性ホルモンには発汗を抑制する働きがありますが、更年期には女性ホルモンが減るため、こうした現象が起こるのです。そして、病気ではなくても緊張などから手足や脇などに大量の汗をかく「精神性発汗」もあります。いずれも汗の量が尋常ではなく、日常生活に支障をきたすレベルとなれば「多汗症」となります。病気由来のものは、その病気の治療をしなければならないので注意しましょう。

あと、汗が臭くなる要因として、食生活も挙げられます。肉などの動物性たんぱく質には、アンモニア、インドール、スカトール、硫化水素など悪臭を放つ成分も含まれます。なので肉食偏重の食生活ではどうしても汗が臭くなりやすいです。また、ストレスが多いと体内に活性酸素が増加するので、皮膚が酸化すると加齢臭のような匂いが発生します。そうなると汗も臭くなりやすいです。

基本は運動で良い汗に!

このように、日常生活の中でいろいろ気をつけて過ごす事が大切ですが、基本となるのは「なるべく汗をかく」ということです。中でも特にいいのは、やはり運動をして汗をかくことです。運動の中でおすすめなのは、有酸素運動です。激しい筋トレなどの無酸素運動では急激に汗をかくため、汗腺がしっかりとろ過装置を働かせる時間がなく、「悪い汗」になってしまいます。なので、ゆっくり「いい汗」をかくには有酸素運動がいいのです。毎日、20~30分程度、汗ばむ程度のスピードでウォーキングなどをするといいでしょう。

また、近年の酷暑では、エアコンを全く使わないのは無理ですし、無理をしてエアコンを使わないようにすと熱中症になるリスクもあります。とはいえ、低すぎる温度設定は汗腺を退化させてしまうので良くないです。エアコンの温度設定が低めな人は、有酸素運動による汗腺トレーニングと並行して3週間くらいかけて設定温度を27℃くらいまで上げてみましょう。

そして、お風呂で汗を流すのもいいです。ただし、高温のお湯での全身浴では汗腺のろ過機能がしっかり働きません。高温だと皮膚のセンサーが働いて、汗が一気に出るため「悪い汗」になるからです。また、周囲にお湯があるので、汗が蒸発することが出来ずのぼせてしまいます。お風呂で汗腺を鍛えるには、少しぬるめのお湯での全身浴や半身浴をするといいでしょう。お湯の温度は37℃~38℃くらいのぬるめのお湯がいいです。ぬるめのお湯でしっかり浸かることにより、ゆっくりじっくりと身体が温まり良い汗が出ます。また、サウナで汗を流すのもおすすめです。水風呂も併せてやればスッキリ爽快で、気持ちのデトックスも出来ますしね♪

お風呂上りのポイントとしては、いきなりエアコンで身体を冷やさないことです。急激に身体を冷やすと、せっかく開いた汗腺が閉じてしまいます。お風呂上りにタオルで汗を拭いたら、扇風機の風で自然に体温を下げながら汗を蒸発させましょう。エアコンにあたるのは、汗がひいてからです。また、「いい汗は」適度に皮脂が分泌されているので、肌を保湿する働きがあります。お風呂上がりの汗は、肌を潤わせる効果もあるんです。

食べ物で汗の質をコントロールするのも有効です。血行を促進するショウガや、代謝を上げる酢などを取り入れると、「いい汗」が出ます。また、女性ホルモンには過剰な発汗を抑える働きがあるので、似た働きを持つイソフラボンを含む大豆製品を採ると、「悪い汗」を抑える効果が期待出来ます。汗の匂いが気になる時は、肉類や脂っこいものは控えめにし、抗酸化作用のあるビタミンCを含む野菜や果物、ビタミンEを含むオリーブオイルや玄米などを採るといいでしょう。

あと匂い対策としては、こまめに汗を拭くことも大事です。汗を拭く時に、アンモニア系の匂いを中和するミョウバンを使うのも有効です。水1リットルに対してミョウバン25gを溶かしたものをタオルに含ませ、汗を拭くといいでしょう。

このようにいろいろ対策はありますが、基本は運動、身体を動かすこです。ただ、身体を動かすにしても動ける身体じゃないと難しいですよね。なまった身体では、しっかりと身体を動かすのは結構大変です!わたしたちけんとれでは、豊富な知識と技術を持ったスタッフが、あなたの身体を動かしやすくするサポートをいたします。

富山アピタの隣り(41号線沿い)にありますので、お買い物の行き帰りに身体のケアをすることも出来ますよ。お気軽にどうぞ♪

˙˙˙˙˙˙˙˙˙˙˙˙˙˙✐✐✐✐✐✐✐˙˙˙˙˙˙˙˙˙˙˙˙˙

★けんとれ接骨院★ ★けんとれトレーニングジム★

⁡ご予約、お問い合わせ

LINE→ @895lfxof

 HP  → https://kentore.life/

TEL →076-461-7642⁡

富山県富山市上袋605-2 それいゆビル1階

⚪︎営業時間⚪︎

 9時30〜12時30

 3時30〜19時00

⚪︎定休日⚪︎

 水曜日午後、日曜日

⚪︎支払い⚪︎

 現金、クレジットカード、PayPay⁡

⁡˙˙˙˙˙˙˙˙˙˙˙˙˙˙˙✎✎✎✎✎✎˙˙˙˙˙˙˙˙˙˙˙˙˙˙˙