スポーツでも良い姿勢は大事!姿勢と身体機能の向上の関係
姿勢の良し悪しで
あまり知られていませんが、運動能力の向上度合いは、運動する時の姿勢の良し悪しで左右されます。猫背などの良くない姿勢は運動に必要な身体機能の低下を引き起こします。運動が上達するには良い姿勢が必要であり、大事な基本なのです。今の子供は、ゲームやスマホやパソコンなどを使っている時間が長く、下を向く体勢になっていることが非常に多いですよね。このような状態が続くと猫背になります。
人間は地球上で生活する限り、重力の影響を受けて生活します。その中で、立ったり、座ったり、歩いたり、走ったり、飛び跳ねたり、いろんな動きをしますが、その動きをするために常に身体を支えて動いています。言い換えると、人間は重力に逆らって姿勢を維持しなければならないのです。その姿勢の身体を支える筋肉群(抗重力筋群)があるのですが、猫背などによってそれらの筋力や柔軟性が低下してしまいます。それによって、しっかり身体を支えられなくなる、重心をコントロールすることが難しくなる、ということが現代の子供には起きやすくなっているのです。こんな状態では、運動性能はしっかりとは発揮できません。
また筋肉の中には、姿勢を安定させたり、重心をコントロールするために身体の状態を感知するセンサーが入っていますが、運動不足などによる姿勢を支える筋肉群などの低下はこれらのセンサーの低下にもつながります。重力に抗って姿勢を維持できなくなってくると、猫背になってきます。長時間に渡って猫背になっていると前かがみになり胸が圧迫され続けます。すると肺も圧迫されることになり、呼吸が浅くなってしまいます。その結果、酸欠になりイライラしたり、疲れやすくなったりすることもあります。人間は酸素を利用してエネルギーを作り出します。酸素を取り込む量が少なかったり、器官がうまく働かないと運動やスポーツに必要なエネルギーも不足してしまいます。また、腹圧を高めて踏ん張ることが出来ないため、例えばサッカーでボールを蹴る時やヘディングなどでジャンプする時や相手とボディコンタクトする時など、力が発揮しにくくなります。このように良い姿勢を作ったり維持したりすることは、運動をする時にとても大事なのです。
サポートします!
今の子供は、トレーニング環境などは恵まれています。しかし、生活環境では身体がなまってしまうことが昔よりも多くなりました。また、トレーニングをしている競技の動きのみが得意で、他の動きは苦手だという偏った運動能力になってる場合も多いです。これは、昔の子供のようにいろんな遊びを通じて運動能力を育むことが難しくなっているからでしょう。
けんとれでは、猫背になってしまい上手く運動能力を上げれない子供を豊富な知識と技術でサポートします。ぜひ一度ご来院下さい。
富山アピタの隣り(41号線沿い)にありますので、お買い物の帰りに身体のケアをすることも出来ますよ。お気軽にどうぞ♪
˙˙˙˙˙˙˙˙˙˙˙˙˙˙✐✐✐✐✐✐✐˙˙˙˙˙˙˙˙˙˙˙˙˙
★けんとれ接骨院★ ★けんとれトレーニングジム★
ご予約、お問い合わせ
LINE→ @895lfxof
けんとれ接骨院ホームページはこちら
けんとれトレーニングジムホームページはこちら
TEL →076-461-7642
富山県富山市上袋605-2 それいゆビル1階
⚪︎営業時間⚪︎
9時30〜12時30
3時30〜19時00
⚪︎定休日⚪︎
水曜日午後、日曜日
⚪︎支払い⚪︎
現金、クレジットカード
˙˙˙˙˙˙˙˙˙˙˙˙˙˙˙✎✎✎✎✎✎˙˙˙˙˙˙˙˙˙˙˙˙˙˙˙