野球肘 野球をしている子供によくあるケガとは? 【剥離骨折】
剥離骨折とは
野球をしている子供がなりやすいケガのひとつに、「肘の剥離骨折」というものがあります。いわゆる「野球肘」と呼ばれる、野球をしていると起こるケガで、野球の代表的なケガのひとつです。剥離骨折というのは、かなり強い痛みが出て、完治まで時間がかかるケガです。また、発症するのは肘が多いのですが、肘以外でも足首や手の指でも起こることがあります。
剥離骨折が起こる仕組み
剥離骨折が起こる時は、まず瞬間的に筋肉が縮み靭帯が引っ張られていきます。そして際靭帯が切れてしまうよりも先に靭帯が付いている骨の部分が剥がれてしまうのです。子供の骨は未完成で脆いので、靭帯よりも先に骨が剥がれてしまうのです。剥離骨折は、瞬間的に大きな力が一箇所にかかる場面で起こりやすいケガで、例えば肘だと投球時に起こりやすく、また足首であれば捻挫をした時のように捻ると起こりやすいです。
対処方法は?
剥離骨折は、かなりの激痛で、腫れや熱感を伴います。普通は動かせないくらいの痛みですが、子供によっては頑張りたいと無理に動かしてしまいがちです。ほかの故障でも同じですが、まずはアイシングです。そして少し落ち着いたら、早めに病院で診察しましょう。
先ほど言ったように、瞬間的に筋肉が縮んで起こるケガなので、まずは筋肉を動かさず安静にすることが大事です。安静にしないといけない期間に動かすと、症状が悪化したり、治るまでに時間がかかってしまいます。なので、起こってからしばらくはギブスをして固定するのです。その後はリハビリをしつつ、筋力を上げ可動域を広げていきます。
当院では、肘が痛くなった原因を肩甲骨や全身の連動性を検査しながら探り、肘だけでなく指や手首や肩甲骨の動き、背骨の動き、股関節の動きまでチェックし必要な個所を調整していきます。そうすることで再発防止や正しいフォームで投球動作が出来るようになります。
野球肘になった場合は、全身をみることで本当の原因を探ることが大切です。
予防が大事!
日々のストレッチやエクササイズが大事です。ストレッチ不足だと筋肉が硬くなったり、可動域が狭くなったりしますので、発症の可能性が高くなります。継続的にストレッチする事がケガの防止の基本なのです。ピッチャーがなりやすいケガではありますが、他のポジションでもなる可能性はあるので、ポジションに関わらずストレッチなどのケアをしましょう。
けんとれでは、豊富な知識と技術を持ったスタッフが、ケガの後のケアに対応いたします。また、併設しているトレーニングジムでケガの予防のエクササイズの指導もいたします。一度ご来院ください。
富山アピタの隣り(41号線沿い)にありますので、お買い物の帰りに身体のケアをすることも出来ますよ。お気軽にどうぞ♪
˙˙˙˙˙˙˙˙˙˙˙˙˙˙✐✐✐✐✐✐✐˙˙˙˙˙˙˙˙˙˙˙˙˙
★けんとれ接骨院★ ★けんとれトレーニングジム★
ご予約、お問い合わせ
LINE→ @895lfxof
けんとれ接骨院ホームページはこちら
けんとれトレーニングジムホームページはこちら
TEL →076-461-7642
富山県富山市上袋605-2 それいゆビル1階
⚪︎営業時間⚪︎
9時30〜12時30
3時30〜19時00
⚪︎定休日⚪︎
水曜日午後、日曜日
⚪︎支払い⚪︎
現金、クレジットカード、PayPay
˙˙˙˙˙˙˙˙˙˙˙˙˙˙˙✎✎✎✎✎✎˙˙˙˙˙˙˙˙˙˙˙˙˙˙˙