腰の痛みやしびれの原因|右側や左側だけが痛い時のストレッチ

腰の痛みの写真

はじめまして!富山県富山市にあるトレーニングジムを併設した接骨院、「けんとれ接骨院」院長の山崎けんとです!

このけんとれ通信では、学校の部活やスポーツクラブで頻繁に運動する学生さんや、身体の不調に悩む大人の方に向けて、身体や症状に関する正しい知識と対処法についてお伝えしています。

この記事のまとめ

  • 日々の姿勢が積み重なり、腰痛を発症する
  • 腰の症状に当てはまるものがあれば早めの診療を
  • お尻や太ももの裏の筋肉を鍛えて腰痛を防ごう

腰痛に悩まされている方は非常に多く、実は日本人の4人に1人は腰痛持ちと言われているほどです。そんな症状を抱えながら生活するのは、ストレスを抱える毎日で辛いですよね。

そんな辛い症状から解放され、快適で楽しい毎日を取り戻すためにも、ぜひ一度ご自身の身体と向き合ってみましょう。

実は、腰痛のほとんどは原因特定がむずかしいんです

腰の痛みの写真

腰痛の85%は病院で診察を受けたり、レントゲンやMRIによる検査を受けたとしても、痛みを感じる部位自体には何の異常も見当たらない「非特異的腰痛」と言われています。

逆に、原因がハッキリと原因が特定できる「特異的腰痛」は約15%ほどで、骨に異常がみられる椎間板ヘルニア、脊柱管狭窄症、坐骨神経痛、脊椎分離・すべり症、などがその中にあげられる症状名になります。

片側だけ腰が痛いときはありませんか?

腰痛と言っても症状が出る場所が腰のどの辺りなのか、人によって様々です。中には右側や左側のどちらか片側が痛いなんてケースも少なくありません。

どうしてそのようなアンバランスな痛みが発生するのかを解説します。

毎日の姿勢や動作で片側に負担がかかっている可能性

片側だけ腰が痛むという場合、日々の姿勢や動作によって筋肉のバランスが崩れたり、硬直を起こしてしまい、体に歪みが生じている可能性があります。

歪み」という言葉自体は耳にすることが多いと思いますが、歪みにも大切な役割と意味があります。それは、ずっと同じ姿勢を続けていたり、筋肉に継続して負担がかかるようになると、体が自然と歪んだ姿勢をとることによって一時的に負担を逃し、特定の部位への過度な負荷を軽減させることです。

例えば、座っている時に足を組んだり、頬杖をついたり、背中が丸くなったり、長時間立ち続けている時にも、左右どちらかの足に体重をかけたり、左右の足をクロスしたり、ほとんどの人が自分では無意識のうちに悪い姿勢をとって体を歪ませています

歪みにはこのように一部分への過度な負荷を逃すという役割がありますので、厳密に言うと歪み自体が悪いのではなく、これらの歪みの蓄積が体をアンバランスな状態にさせ、片側の腰の痛みなどを発生させる原因となります。

左側が痛いケース

歪み方は人それぞれなため、一概に「こうなっている人は必ず左側が痛む」と断定することは難しいですが、左側が痛い場合には骨盤の右側が左側に比べて上にズレており、体の左側にばかり体重をかけてしまっている姿勢や体勢をとっている人が多い傾向があります。

なぜ骨盤の右側が上に上がっているのかというと、右足のお尻や太ももの裏の筋肉が硬くて、地面にずっと足をつけていたり、椅子に座っていることを無意識のうちに避け、負担を逃しているから場合が多いためです。

痛むのは左側の腰ですが、根本的な原因は右足、そして腰そのものではなくお尻や太ももの裏の筋肉の硬さによるものです。

右側が痛いケース

これは左側の腰が痛いケースの反対になります。右側が痛む人は、骨盤の左側が右側に比べて上にズレており、体重を体の右側にばかりかけている場合が多いです。これも左足のお尻や太もも裏の筋肉が硬直してしまっている可能性があります。

片側に痛みがある人にやってほしいストレッチ

腰が痛いと言っても、原因はお尻の筋肉太ももの裏の筋肉の硬直が原因である可能性があるため、この二つの筋肉をよく伸ばすようなストレッチが有効です。

お尻の裏を伸ばすストレッチ

こちらではお尻の裏のストレッチを姿勢別にご説明します。

寝た状態で行うストレッチ

寝た状態で、片方の脚のひざを、太ももをお腹につけるように抱え込みます。
このとき、背筋は伸ばしてお尻の裏の筋肉を意識して行いましょう。

イスに座った状態で行うストレッチ

イスに座った状態で、片方の足の足首を、もう片方の立てている方の足の膝の上に載せるような形で足を組み、その状態で体を前屈みにします。すると組んでいる方の足のお尻の筋肉がグーっと伸ばされます。

5秒を1回として、10回行なってください。この時に右側の腰だけが痛む人は左足のお尻を、左側の腰だけが痛むひとは右足のお尻を多めに伸ばすなど調整しても良いです。

太ももの裏を伸ばすストレッチ

床の上で立って、片方の足の爪先を上げ、爪先を上げている方の足に上体を前かがみにして手で上げている足の爪先をつかむようにすると、太ももの裏からふくらはぎにかけてのラインの筋肉がよく伸びます。

これも5秒1回を10回行なってください。右側の腰だけが痛む人は左足を、左側の腰だけが痛む人は右足を多めに伸ばすなど調整してもらっても構いません。

あなたの腰の歪み痛み、治療が必要な症状かも?

問診の写真

はじめは単なる腰痛だと思っていたけど、激しい足の痛みやしびれを感じることがありませんか?

もしかすると、それらは放置しすると重症化してしまう症状・病気の可能性があります。これからご紹介する病気や症状と照らし合わせ、当てはまるものがあれば、お早めに診察にいらしてください。

坐骨神経痛

坐骨神経痛とは、お尻寄りの腰から爪先にかけて通っている坐骨神経のラインに沿って、痛みやしびれが起こる症状です。

坐骨神経痛によく見られる症状は、腰からお尻〜太もも〜ふくらはぎ〜爪先にかけての痛みやしびれ、強い張り感、締め付け感などが代表的です。

人によっては電気が走ったような鋭い痛みやピリピリとしたしびれを感じることも多く、坐骨神経の通っているライン全体的に症状が出る場合もあれば、そのラインの中のうちの一部分にだけ症状が出る場合もあります。

腰椎ヘルニア

腰椎ヘルニアとは、脊椎(背骨)を構成している椎骨と椎骨の間にある椎間板という部分が、老化による消耗や、負荷のかかる姿勢や動作が繰り返されることによってダメージを受け、椎間板の中にある髄核というゲル状の物質が飛び出してしまい、神経を圧迫している状態のことをいいます。

主な症状は激しい腰痛や背中の痛み、時には腰椎ヘルニアが坐骨神経を圧迫して、坐骨神経痛を併発してしまうこともあります。腰椎ヘルニアは片側の神経を圧迫する場合が多いため、片側の足にだけ痛みやしびれが生じるケースが多いです。

脊柱管狭窄症

背骨(脊椎)の中には脊柱管というパイプ状の空間があり、その中を脳から延長して通っている円柱状の神経の束である脊髄が通っています。脊柱管の一部が通常よりも狭くなり、神経や血管が圧迫されることから生じる病気のことを脊柱管狭窄症といいます。

代表的な症状としては、しばらく歩いていると太もも〜ふくらはぎ〜すねにかけて、しびれや痛みが出て歩けなくなり、少し休むと症状が治まって再び歩けるようになり、歩いたり休んだりを繰り返し、長時間の歩行が困難な状態(間欠跛行)です。

重症化してしまうと、尿もれや便秘などの排便・排尿障害を起こすこともあります。

滑り・分離症

滑り症は中高年に多くみられ、加齢に伴い椎骨と椎骨の間にある椎間板が変性することで不安定になり、椎骨を構成するうちの円柱部分である椎体がずれを生じている状態のことをいいます。

また、腰椎に負担のかかる姿勢や動作による負荷が蓄積されることによっても発症します。

症状は、長い距離を歩くと痛みやしびれが起き、かがんだりして休むと楽になるという間欠跛行や、下半身における痛みやしびれなど、原因も症状も上でご紹介した脊柱管狭窄症に通ずるものがあります。

分離症とは、背骨の本体を構成している、前方の円柱状部分である椎体と、その後ろ側にあるアーチ状の部分である椎弓の二つが疲労骨折を起こし分離してしまった状態のことをいいます。分離症は腰椎で起こることが多いですが、この状態で放置されると分離した部分の腰椎が不安定になり、上下の骨にずれが生じてしまいます。

症状としては腰痛が主ですが、お尻や太ももに痛みが出ることもあり、腰を後ろに反ったり、ひねったりすることで痛みが誘発されることがあります。

原因としては骨がまだ十分に発達していない成長期において、腰のひねり、ジャンプからの着地、体の前後屈などの動作を繰り返すスポーツを過度に行なうことによって発症するケースが多いです。

滑り症・分離症ともに、ずれたり分離してずれた部分が坐骨神経に触れたり、圧迫することで坐骨神経痛の症状を誘発するケースもあります。

ぎっくり腰

よく耳にすることも多いぎっくり腰ですが、正確には急性腰痛症と呼ばれており、レントゲンやMRIでは症状がでている箇所にはっきりとした異常は見られません。何か不意の動作によって急激に痛みが発症しますが、1週間程度と比較的短期間で症状が緩和されることが多いです。

しかし、発症直後は横になっていないと動けないほどの痛みを伴うことが多く、腰に激震が走り、割れるような感覚を覚えるほどです。原因を特定するのが難しいですが、急性と言っても日々の悪い姿勢や腰椎に負担のかかる動作などをくり返し、負荷が蓄積した結果、ふとした動作がきっかけで症状を発症してしまうケースが多いです。

富山市にあるけんとれ接骨院は、「治療を必要としない身体づくり」をサポートします

これまで、症状の再発慢性化に悩んだことはありませんか?

当院でも、

  • 「一度治ったけど、また痛みが出てきた」
  • 「通い続けているけど、治らなくて諦めている」

といった声を頂戴することがあります。

けんとれ接骨院は、そういった患者さまの声に応えるために「接骨院」と「トレーニングジム」を富山市に併設してつくりました。

けんとれ接骨院が目指す「治療を必要としない健康な身体」をつくるために、あなたに一番必要な治療法セミパーソナルトレーニングを組み合わせ、再発しない身体づくりをご提案させていただいています。

ぜひ、ご自分の身体や症状にあったプランのために、ご相談にいらしてください!

※当院メニューは「完全予約制」となっております。
ご予約やトレーニングジム無料見学会等のお申し込みは、Webまたはお電話でも承ります。

電話